最近の木造住宅のベランダのほとんどがFRP防水で防水されています。 何も問題がなければFRP塗り替え用のプライマーを下塗りし、ポリウレタントップコートで上塗りします。今回はほんの少しですがひび割れがあったのでワンコートウ…
ベランダ土間防水
ベランダ土間防水 FRP用ウレタン防水
ベランダ土間にされているFRP防水層に傷みがない場合は元々塗られていたポリウレタントップコートで塗り替えることが多いのですが、今回は既存トップコートに小さな割れが入っていたので塗り替え後に亀裂が入りにくいFRP用のウレタ…
ルーフバルコニー土間修繕と再防水
見積もりの時には洗濯物が干してありルーフバルコニーに上がって調査が出来なかったので気が付かなかったのですが、土間の防水層がふわふわと浮いていました。 釘頭が飛び出していたので、FRP防水層を切り木地を確認すると、二重張り…
漏水の原因になっていたバルコニー土間の防水
年に1回か2回程度だが吹き降りの雨の時に階下の天井付近から漏水しているという問い合わせをいただき、調査後にバルコニーの土間防水工事を行いました。 主な原因は経年劣化による防水塗膜の劣化とモルタルの割れでした。 協力業者の…
ベランダの改修と土間の防水
玄関上のベランダには元々手摺が付いていたのですが、階下で雨漏りが起きたことがあったとのことなので、不要だという手摺を撤去し、傷んで穴の開いていた笠木板金の修繕とベランダ土間の防水を行います。 手摺の撤去後に立上りのモルタ…
樋や鉄部など付帯部分の仕上げ
外壁と屋根の塗装の終わった神戸市垂水区の現場ではすでに1回目の上塗りまで終わっていた鉄部や樋に2回目の上塗りを塗り、付帯部各所を仕上げていきます。 同時進行でバルコ…
神戸市K様邸塗装工事 バルコニー土間のFRP防水のトップコートの塗り替え
最近の木造住宅のバルコニー土間はほとんどFRP防水で防水されています。 10年くらい前に塗り替えた時には(施工時期は20年以上前)トップコートが剥がれていたりグラスウールが割れていたりと不具合の出ている場合もありましたが…
神戸市垂水区 FRP防水トップコート塗り替え
門下塗装では防水層が問題ないFRP防水の場合、トップコートのみの塗り替えをすることが多いです。 今回のケースもトップコートに変色があったもののグラスウールのマットには浮きや割れがなかったのでトップコートの塗り替えを行いま…