明石市 SM様邸 外壁塗装工事 各所の仕上げと清掃
明石市のSM様邸では付帯部各所の仕上げと清掃手直しを行い、塗装工程を完了します。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
手摺の根元に樹脂製のカバーが付いていましたが劣化し雨水が入る状態だったので撤去し、シーリングで雨水が入らないようにしました。
最後にFRP用のウレタン防水でベランダ土間を防水しました。
明日は雨のようです。ぎりぎり明後日の足場解体に間に合いました。
明石市のSM様邸では付帯部各所の仕上げと清掃手直しを行い、塗装工程を完了します。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
手摺の根元に樹脂製のカバーが付いていましたが劣化し雨水が入る状態だったので撤去し、シーリングで雨水が入らないようにしました。
最後にFRP用のウレタン防水でベランダ土間を防水しました。
明日は雨のようです。ぎりぎり明後日の足場解体に間に合いました。
塗り替えるとかえって塗膜に傷が入り易くなったり剥離が起きやすくなるので、塗り替えない事の多いシャッタースラットを塗り替えるため雨戸もシャッターと同じ強溶剤ウレタン塗料で吹付け塗装します。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
雨戸とシャッターの塗り替え以外には破風やシャッターBOXなどの付帯部分にも上塗り2回目を塗り、最後にベランダ笠木に上塗りの1回目と土間には防水のプライマーを塗り作業を終えました。
神戸市明石市の外壁塗装屋根塗装は自社職人による完全直接施工で丁寧で長持ちする塗り替え工事を行う門下塗装にお任せください。
明石市のSM様邸では昨日下塗りした外壁に上塗りを2回塗りし、仕上げていきます。
今回は外壁の塗装のみで屋根の塗装がないことと年末近くで工程のずれが許されないので4面一気に塗り替えています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
養生を外してこの日の作業は終わりました。
付帯部の上塗り1回目まで終わった明石市の現場では外壁塗装に入っていきます。
年末には必ず完工しないといけないので、今回は4面一気に養生し、塗り替えていきます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
軒の塗り替えと外壁の下塗りを終えて作業終了です。明日の土曜に上塗りを2回塗りし養生を外して帰る予定です。
神戸市明石市の外壁塗装屋根塗装は自社職人による丁寧で長持ちする完全自社施工で塗り替える門下塗装にお任せください。
外壁のシーリング打ち替えが終わった明石市の現場では付帯部各所に下塗りを塗りつつ、傷んでいた破風の取り換えを行います。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
下塗りが乾いた後に上塗りの1回目を塗りこの日の作業は終了です。
高圧洗浄の終わった明石市のSM様邸では外壁サイディングの目地のシーリングとサッシ廻りなどのシーリングの打ち替えを行います。
今回は目地もサッシ廻りも撤去してからシーリングの打ち替えを行います。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
2日かかりましたが、外壁下地補修が終わったので、明日からは塗装工程に入ります。
塗装工程の完全に終わった神戸市垂水区のHS様邸では後打ちになるクリヤー塗装部分のシーリングの打ち替えを行います。
目地のシーリングは撤去し打ち直し、サッシ廻りは増し打ちでシールします。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
明日は自主検査と手直しを行います。
神戸市明石市の外壁塗装屋根塗装は個人住宅塗り替え専門店の門下塗装にお任せください。
神戸市垂水区のHS様邸ではベランダ土間のトップコートと屋根に屋根用クリヤー塗装2回目を塗ります。
![]() |
![]() |
![]() |
塗装工程は全て終わり、あとは各所の清掃と手直しそして意匠性サイディング外壁のクリヤー塗装後のシーリング打ち替えです。
神戸市明石市の外壁塗装屋根塗装は自社職人による完全直接施工で丁寧で長持ちする塗り替え工事を行う門下塗装にお任せください。
年末に足場を解体する明石のSM様邸に外壁の高圧洗浄と各所のケレンに来ました。
今回の現場は屋根の塗り替えが諸事情で出来ないので外壁のみの塗り替えとなります。
いつも通り高圧洗浄前に付帯部各所のケレンを行います。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
冒頭に諸事情と書きましたが、ソーラーパネルを設置する場合はメリットもありますが、デメリットもありますので充分に注意してください。
本来なら設置業者がデメリットの説明を行わないといけないのですが、説明の足りない業者もいたようです。
外壁塗装がすべて終わった神戸市垂水区のHS様邸では屋根の上塗りの屋根用クリヤー1回目とベランダ土間のFRPプライマーを塗ります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
屋根瓦はセメント瓦でした。少し劣化し始めていてほんの少し欠けがあったのですが、今回は現状の感じに仕上がる屋根用特殊シリコンクリヤーで上塗りします。