磁器タイル貼りの外壁の多い神戸市須磨区の鉄筋コンクリート住宅では東面の外壁に上塗りを塗り、塗装工程は大方終わります。 いつも通り手塗りなので外装用の刷毛とローラーで上塗りのナノコンポジットWを2回塗りします。 同時にすで…
外壁塗装
神戸市垂水区3階建て住宅の外壁下塗りほか
養生を終えていた南面と西面外壁に下塗りを塗ります。その前に飛散した塗料でお隣様の屋根や壁を汚さないようにメッシュシートの内側にブルーシートを内張りしておきます。 パワーボードの外壁に下塗りを塗…
各戸の外壁2面の下塗り他 宝塚市Y様邸M様邸塗装工事
昨日養生とサッシ際などの下塗り刷毛まで終えていた外壁に微弾性フィラーを砂骨ローラーで厚塗り(パターン塗り)していきます。 外壁の下塗りが終わってから屋根の棟板金に買ってきた板金ビスを打ち込み固定します。このビスはパッキン…
意匠性塗材ジョリパットの塗り替え 神戸市垂水区M様邸塗装工事
塗り替えの大方終わった神戸市垂水区のM様邸ではバルコニー手摺壁と門塀に意匠性塗材のジョリパットが使われていました。 これらの部分は塗り替え用のジョリパットフレッシュを上塗りに使用します。 &n…
サイディング外壁の塗り替え 神戸市垂水区M様邸
神戸市垂水区のM様邸の外壁は2面がモルタルで残り2面はサイディングでした。モルタル面の塗り替えはすでに終わっているので、サイディング外壁の塗り替えに入っていきます。 外壁通気工法で貼られたサイディングボードなので直貼りで…
スタッコ吹きしてあったモルタル外壁の塗り替え
今回塗り替えている神戸市垂水区のM様邸の外壁は湿式のモルタル塗りの面と乾式のサイディング面が2面づつあります。 先にモルタル面を塗り替えているのですが、アクリルスタッコが吹き付けてあるモルタルにクラックが入っていたので、…
微弾性フィラーをパターン塗りし、ナノコンポジットWで上塗りします 神戸市垂水区Y様邸
神戸市垂水区のY様邸の外壁はモルタルの上に粗粒リシンが吹き付けてあり、表面がザラザラしていました。 少し滑らかにしたいとの施主様の希望もあり、下塗りの微弾性フィラーを砂骨ローラーでパターン塗りしゆず肌の柄を付けてから上塗…
モルタル外壁の塗り替え 神戸市垂水区ID様邸
今塗り替えている神戸市垂水区のID様邸の外壁はモルタル塗りで、北面と東西面の一部には磁器タイルが貼られています。 それ以外の部分はリシン吹きだったので、まずクラックなど補修を行いました。 軒の部分には水性カチオンシーラー…
北面と東面の外壁と軒の塗り替え 神戸市垂水区I様邸塗装工事
門下塗装では個人住宅の塗り替えは全面一気にではなく2面づつなど2回に分けて行います。全ての窓を養生すると閉塞感が増すのでどこかの窓は開けれるようにしている為です。 とはいえ、最近の方はあまり窓を開けて換気はしなくなってい…
外壁南面と東面の塗り替え 神戸市須磨区S様邸外壁屋根塗装工事
北面と西面外壁の塗り替えの終わった神戸市須磨区の現場では南面と東面の外壁の塗り替えに入ります。 サッシなど汚してはいけない部分の養生を終えてから下塗りを塗っていきます。 1日目には軒の塗り替えと外壁の上塗り…