神戸市灘区 賃貸物件改修塗装工事 屋上防水中塗り
神戸市灘区の改修工事は塗装工事は大方終わり、防水工事になっているのですが、天気に恵まれず工事の進行が良くありません。
今日は屋上の土間のウレタン防水中塗り2回目を塗りましたので、後は上塗りを塗って屋上土間の防水は完了です。
神戸市灘区の改修工事は塗装工事は大方終わり、防水工事になっているのですが、天気に恵まれず工事の進行が良くありません。
今日は屋上の土間のウレタン防水中塗り2回目を塗りましたので、後は上塗りを塗って屋上土間の防水は完了です。
昨日の作業の続きで屋上土間の防水を行います。
昨日の続きで屋上の土間にプライマーを塗り通気緩衝シートを貼り中塗り1回目を塗布します。
中塗り前にウレタン防水施工後に防水層が膨らまない様に脱気筒を設置しました。
丸一日以上乾燥させた屋上の土間の防水工事を始めます。
防水工事初日はケレン清掃から改修用ドレンの取付、プライマー塗り、通気緩衝シート貼りそしてその上にウレタン防水中塗り塗布です。
この日1日では屋上土間全面を施工できなかったので半分くらい中塗り1回目を塗ったところで終わりました。
今回の改修工事ではこの防水工事が最も大切な工事になります。
神戸市灘区の現場では上塗り2回目を塗装し、各所を仕上げていきます。
昨日上塗り1回目を塗装した、間仕切り板に上塗り2回目を塗り乾燥後にアングルに取り付けて帰りました。 鉄部配管などにも上塗り2回目を塗り仕上げていきます。 神戸明石の外壁塗装・屋根塗装は神戸市垂水区を拠点に個人住宅の塗り替えを行う門下塗装にお任せください。 |
今回の神戸の賃貸物件の塗り替え工事では、居住者様の負担を少なくするために錆止め入りのウレタン塗料を使用し玄関ドアを塗り替えています。
ドアはマメに塗っていたようで錆が出ていなかったのでこの仕様にしましたが、さびが出ている場合はきちんと錆止めを塗った方が無難です。
階段室内の錆止めまでしか塗れていなかった配管にも1回目の上塗りを塗りました。
大工さんに加工してもらったお隣との間仕切り板を置き塗りしています。上塗り2回目を塗ったら取り付けていきます。
付帯部分のまだ上塗り1回目が塗れていなかった部分に上塗り1回目を塗装しています。
今日から屋上土間のウレタン防水工事を始める予定でしたが、天候が良くないために延期しました。
昨日塗った階段室の上塗りは通気性のましな1階部分は何とか乾いていたのですが、2階部分はまだ乾きが甘く今日は1回のみ上塗り2回目を塗りました。
外部の鉄部も少しづつ仕上げていっています。
神戸市・明石市の外壁塗装・屋根塗装は塗り替え専門店の門下塗装にお任せ下さい。
天気が好くなかったので現場に行く職人を減らし、階段室の上塗り1回目と駐車場の鉄部の仕上げなど雨に降られてもできる箇所の塗り替えを進めていきます。
階段室の上塗りは湿気と通気性の悪さのせいで全く乾かず、上塗り1回目鹿塗るKトが出来ませんでした。駐車場の鉄骨は少し色を変更して上塗りし、仕上げました。
今日から手つかずだった階段室の塗り替えに入りました。
養生し、下塗り1回上塗り2回塗りと塗っていくのですが、通気性の悪い形状の階段室のため乾きが悪く1日で2工程塗ることが出来るかどうかわからないです。
天井は何とか2回塗りでき仕上げることが出来ましたが、階段室内壁は下塗りのみで上塗りを塗ることは出来ませんでした。
間仕切り壁のフレキシブルボードを明日大工さんが来て寸法通りに切ってくれるので、アングルに上塗りを塗り仕上げていきます。
神戸・明石の外壁塗装・屋根塗装は丁寧で耐久性の高い塗り替えを行う門下塗装にお任せください。