神戸市西区 N様邸塗装工事 各所下塗り
今回の神戸市西区の塗り替え工事のシーリング打ち替えは一日で終わりました。
今日は鉄部と下塗りの必要な部分に下塗りし、屋根には弱溶剤エポキシシーラーを下塗りします。
外壁サイディングにクラックがあったので補修材で補修し、屋根のカラーベストをタスペーサーを挿入し縁切りし作業終了です。
今回の神戸市西区の塗り替え工事のシーリング打ち替えは一日で終わりました。
今日は鉄部と下塗りの必要な部分に下塗りし、屋根には弱溶剤エポキシシーラーを下塗りします。
外壁サイディングにクラックがあったので補修材で補修し、屋根のカラーベストをタスペーサーを挿入し縁切りし作業終了です。
塗り替え前に外壁のシーリングの打ち替えを行います。
サイディングの目地部分だけでなく、胴差や腰の水切り、そして開口部分の周りもシーリングしました。
外壁塗装・屋根塗装は神戸の塗り替え専門店・門下塗装にお任せ下さい。
雨の中、足場が組み終わった神戸市西区のN様邸に高圧洗浄に来ました。
エアコンの配管カバーを外し、鉄部などの目粗しをしてから屋根と外壁の高圧洗浄を行いました。
明日はシーリング屋さんがSD目地とサッシ廻りのシール打ちに来ます。
外壁塗装・屋根塗装は神戸の塗り替え専門店・門下塗装にお任せください。
昨日錆止めを入れた鋼板屋根に屋根用シリコン塗料を上塗りします。
屋根の上塗り1回目が終わったら、杉板の塀に和信化学のガードラックアクアを塗っていきました。この材料は1回塗りで仕上がりなのですが、色付きがよく防腐効果も高い材料です。
壁のトタンにも錆止めを塗りこの日の作業は終了です。
神戸市垂水区のS様邸塗り替え工事は各所の仕上げと清掃です。
サッシ廻りの清掃とまだ2回塗り出来てない部分の塗装を終わらせ、予定通りに塗り替え工事を終えます。
今回もなかなかの仕上がりになっているので足場解体が楽しみです。
神戸の外壁塗装・屋根塗装は個人住宅塗り替え専門店・門下塗装にお任せください。
明日の足場組みのためにガレージのアクリル板を外しに来ました。玄関土間やガレージ土間の洗浄も行い、きれいにします。
残念ながらガレージのアクリル板は劣化していて復旧できない状態だったので、ポリカー板に交換します。
今回の現場は施主様の許可を得てGW中に塗り替えます。
ケレンした瓦棒や、波トタンの鋼板屋根に錆止めを下塗りします。
余った時間は足場なしで塗り替えるトタンの壁のケレンです。前回塗り替えたペンキ屋がサービスで塗っときますと、ケレンも錆止めもなしでトタンにペンキを塗ったようで、ペンキが剥がれボロボロに見えていました。下地処理は大切ですので手抜きしないと出来ないのなら、サービスで塗っときますとは言わないほうがいいのでしょうね。
神戸市の現場は外壁塗装が終わり、今日は鉄部や樋などの付帯部分の上塗りです。
いつもは外壁塗装前に1回塗ってある付帯部分を、今回はGW前で工期を伸ばせない都合で、外壁が仕上がってから2回塗りしています。
門下塗装では2回塗るべき工程を1回で済ますということはありえないのですが、やはり同日で2回塗りすると施主様にはわかりにくいですね。
明日で塗装工事は大方終わりで28日の足場解体を待ちます。
残り外壁の上塗りと塀の上塗りを終わらせ、水性シリコンで仕上げる箇所はすべて塗り終えました。
樋や庇の上塗り1回目も塗り今日の作業は終了です。倉庫で置き塗りした雨戸も現場に運んできました。
来週もあまり天気が好くないようです。毎日空と相談しながら作業を進めます。
神戸の外壁塗装・屋根塗装は個人住宅塗り替え専門店門下塗装にお任せください。
親しくしている造園屋さんからの紹介で、神戸市垂水区のO様邸の部分塗装工事を行います。
今日は午後からこの現場を任せる職人さんに現場の説明と鉄部のケレンに来ました。
GW後にはバタバタするので、応援の職人さんに来てもらいGW前に塗り替えてしまいます。