神戸市垂水区の現場では北面と東面の外壁軒の塗り替えが終わり、南面と西面の塗装に入ります。 外壁の塗り替えは先ずは養生です。塗り替えないアルミサッシや付帯部分の樋などを汚さない様にナイロンで囲って養生します。 …
ガイナ
北面と東面の外壁と軒の塗り替え 神戸市垂水区I様邸塗装工事
門下塗装では個人住宅の塗り替えは全面一気にではなく2面づつなど2回に分けて行います。全ての窓を養生すると閉塞感が増すのでどこかの窓は開けれるようにしている為です。 とはいえ、最近の方はあまり窓を開けて換気はしなくなってい…
外壁を仕上げ最後に屋根も仕上げることが出来ました 神戸市S様邸
昨日の続きで東面と南面に上塗り塗料のガイナを塗り、外壁を仕上げていきます。 外壁が仕上がったら上塗り1回目まで終わっていた付帯部分に弱溶剤シリコン塗料で上塗り2回目を塗り、付帯部各所も仕上げていきます。 &…
外壁は2面づつ塗り替えていきます 神戸市垂水区ガイナ塗装
神戸市垂水区のS様邸の外壁塗装は断熱塗料ガイナを使用して塗装します。今日からは南面と東面の塗り替えです。 養生を終えたら軒と外壁に水性カチオンシーラーをローラーと刷毛で下塗りします。 下塗りが乾いてから軒に…
ガイナの標準色25-92Bは色留まりが良くないので
神戸市垂水区の現場の外壁には2色のサイディングが貼られていました。 どちらにも断熱塗料ガイナを使って塗り替えるのですが、淡色のメインサイディング部分にはガイナの標準色にある25-92Bという色を上塗りします。少し黄色っぽ…
外壁を断熱塗料ガイナで塗り替えます 神戸市垂水区
付帯部の上塗り1回目の終わった神戸市垂水区のS様邸では北面と西面の外壁と軒の塗装に入ります。 今日はサッシや鉄部など汚してはいけない部分の養生をしてから、外壁と軒に下塗りの水性カチオンシーラーを塗っていきます。 &nbs…
例年より早い梅雨の雨で今週は現場作業が進まず 神戸市西区YM様邸
私の記憶している限り(とはいえ記憶力はあまり良くないのですが)5月に梅雨入りし、しかも雨が続いたのは初めてです。 今週の現場作業は火曜日に半日行ったのみでしたが、ようやく晴れたので続きの外壁塗装を行います。 火曜日に何と…
南東面の外壁と軒の塗装 神戸市西区YG様邸外壁ガイナ塗装
今日は昼過ぎから少しの間雨が降るという天気予報でしたが、朝から晴れていたのでとりあえず現場に行き作業を進めました。 窓以外の養生を先週末にしていたので窓の養生を終わらせ外壁にサイディング用の下塗りを塗りました。 軒の塗装…
西面と北面の外壁上塗り塗装 神戸市西区外壁ガイナ塗装
神戸市西区の現場では夏の暑さ対策で外壁に断熱塗料のガイナで塗り替えています。今日は既に上塗り1回目を塗ってある西面と北面外壁を仕上げます。 ローラーと刷毛で上塗りのガイナを2回塗りしてその後養生を外してから帰りました。 …
雨の予報が出ていない間に屋根を仕上げてしまいます 神戸市西区屋根フッソ塗装と外壁ガイナ塗装
全国では5月にして既に夏日が観測されている場所もあるようです。温暖化の影響なのでしょうか、梅雨前線が例年になく本土に近づいて来ていて梅雨真っただ中のような週間天気予報になってしまっています。とりあえず今週の金曜と土曜は雨…
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 5月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |