神戸市灘区でも塗り替え工事が始まります
今回の塗装工事は門下塗装では珍しく工務店様からの塗り替え工事になります。
下請けの場合は元請からの提示された仕様と言い値ですることがほとんどですが、この工務店様は見積もり打合せから全て任せてくれますので納得できる塗り替え工事を提供できます。
今日は雨の中、外壁と屋根の高圧洗浄を行いました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3階建ての住宅で1面がかなり狭かったので融通の利く足場組みが行える単管ブラケット足場で足場を組みました。
今回の塗装工事は門下塗装では珍しく工務店様からの塗り替え工事になります。
下請けの場合は元請からの提示された仕様と言い値ですることがほとんどですが、この工務店様は見積もり打合せから全て任せてくれますので納得できる塗り替え工事を提供できます。
今日は雨の中、外壁と屋根の高圧洗浄を行いました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3階建ての住宅で1面がかなり狭かったので融通の利く足場組みが行える単管ブラケット足場で足場を組みました。
神戸市垂水区の現場では2種類の外壁サイディングをサイディング用クリヤーと断熱塗料ガイナで仕上げました。残りの1種類・濃色の木調サイディングに上塗りを塗り全ての外壁が仕上がりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
付帯部各所にも上塗りの2回目を塗り、仕上げました。
神戸市明石市の外壁塗装屋根塗装は自社職人による丁寧で長持ちする塗り替え工事を行う門下塗装にお任せください。
神戸市垂水区のTG様邸では西面と南面の軒と外壁を仕上げていきます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
外壁の乾燥待ちの間や上塗り2回目を塗った後、余った時間で屋根や付帯部分も塗装しました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今回塗り替えている家は外壁に3種類のサイディングが使用されています。クリヤー塗装した意匠性サイディング部分は仕上がっていて、ガイナ塗装するメインのサイディングも今日仕上がりました。
外壁の残りは茶色の木調サイディング部分です。明日この部分を塗り外壁塗装を終わらせます。
神戸市明石市の外壁塗装屋根塗装は個人住宅塗り替え工事を行う門下塗装にお任せください。
西面と北面のメイン外壁に上塗りのガイナ2回目を塗り、南面と東面の養生をして塗り替えていきます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
仕上がった西面と北面の養生を外してから帰りました。
神戸市明石市の外壁塗装屋根塗装は自社職人による丁寧で長持ちする塗り替え工事を行う門下塗装にお任せください。
神戸市垂水区の個人住宅の塗り替え工事はいよいよ外壁塗装に入っていきます。
汚してはいけないサッシなどを養生用のナイロンで塞ぎ、刷毛とローラーで塗っていきます。
今日はガイナで仕上げる淡色のサイディング部分に上塗り1回目まで塗り、余った時間で屋根の上塗りも塗り作業を終えました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
外壁と屋根は仕上がっている神戸市灘区のアパートでは、まだ仕上がっていない付帯部分に上塗りの弱溶剤シリコン塗料2回目を塗ります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
外部階段コンクリートパネルのジョイント部分がシールされていたので、既存目地シールを撤去し、プライマーを塗り、打ち替えました。
20日に足場解体の予定で、残り工事は手直し清掃そしてバルコニー土間の防水塗り替えそして検査手直しです。
神戸市明石市の外壁塗装屋根塗装は自社職人による長持ちする丁寧な塗り替え工事を行う門下塗装にお任せください。
門下塗装では外壁塗装の前に樋や破風・鉄部などの付帯部に上塗りの1回目を塗ります。
付帯部上塗り1回目を終え屋根の上塗り1回目を塗ろうとしたら雨がパラついて来ました。パラっとした程度の通り雨なら晴れて乾けばその後塗装も可能ですが一瞬でも結構降ったのとその後もまた雨雲が来そうだったので昼で作業を中止しました。
![]() |
![]() |
来週はこの神戸市垂水区の現場が中心なので職人を増やし、25日の足場解体に向けて手抜きなしで作業を進めます。
神戸市明石市の外壁塗装屋根塗装は個人住宅塗り替え専門店の門下塗装にお任せください。
神戸市灘区のアパートの塗り替えは今週で大方終わるペースで進んでおり、今日で外壁と付帯部も仕上がりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
外壁と付帯部には耐候性の高い塗料を使用しているので、次回の塗り替えはかなり先で大丈夫でしょう。元々傷んでいた屋根はそのころには塗り替えより葺き替えの方が良い状態になっているかも知れませんので、その時に診断してどちらにするかを決めていただきます。
神戸市明石市の外壁塗装屋根塗装は自社職人による丁寧で長持ちする塗り替え工事を行う門下塗装にお任せください。
先週シーリング職人が来てサイディング目地とサッシ廻りのシールの打ち替えをしてもらいました。
他にやっておきたい下地処理として、破風ジョイントのシール打ち替え・屋根金物の釘の抜け止め用のコーキング・そしてサイディング合いじゃくり部分の隙間詰めが残っていたので、それらを当店の職人がやっていきます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
下地処理はこれで完全に終わりました。
外壁が仕上がってから上塗りすると仕上げた外壁を汚しやすい軒の通気金物の上塗り2回目と屋根の下塗りを塗って今日は作業終了です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
明日は残っている破風と軒樋の上塗り1回目と屋根の上塗り1回目を塗る予定です。
神戸市灘区のアパートの塗り替え工事は順調に進み、まだ仕上がっていない外壁2面に軒の上塗りを2回と外壁上塗り1回目を、屋根には上塗り2回目を塗っていきます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
屋根はこれで仕上がったので明日外壁に上塗り2回目を塗れば、残りは付帯部の上塗り2回目と土間の防水などになります。