神戸市東灘区のY様邸の屋根にはカラーベストが葺いてありました。屋根の塗装は他の工事工程の合間合間で行っていきます。 高圧洗浄の日には洗浄前に屋根金物の下塗りを塗りました。 次は屋根用シーラーの下塗りです。今回も水谷ペイン…
屋根塗装
カラーベスト屋根の塗り替え 神戸市須磨区O様邸
現在最もよく葺かれている屋根材はカラーベストになります。 カラーベストの塗り替えは高圧洗浄後に正規の工程で屋根用の塗料を塗れば塗料の塗膜などの不具合は起きにくいです。 ただしアスベスト規制の変更によるノンアスベストのカラ…
カラーベストの塗り替え 神戸市西区K様邸塗装工事
今回塗り替える神戸市西区のK様邸の屋根は屋根勾配が結構あったので、安全の為屋根足場が欲しかったのですが、屋根の形状がかなり複雑でしかも近隣とも非常に近かったので、屋根の足場はなしで命綱を張っての作業になりました。 この勾…
モニエル瓦の塗り替え 神戸市垂水区N様邸
神戸市垂水区のN様邸ではモニエル瓦の塗り替えを行います。 現在は製造されていない乾式コンクリート瓦の塗り替えはこの先どんどん減ってくるでしょうが、注意点と塗り替え方法について書いておきます。 モニエル瓦の塗り替えで最も大…
神戸市垂水区I様邸 後光の指すイメージで派手に
足場が組み終わり、高圧洗浄まで終えた神戸市垂水区のI様邸では施主様のたっての希望で後光の指す感じの黄色を基調に塗り替えていきます。 いつもブログのページでは進捗状況を確認してもらう意味で、日別もしくは部分別に小刻みにアッ…
ガルバニウム鋼板屋根の塗り替え 神戸市垂水区H様邸
以前使用されていた板金はカラートタンという亜鉛メッキ鋼板に塗装された劣化すると錆も出てくるものでしたが、最近使用されている板金はアルミ合金でメッキされたガルバニウム鋼板がほとんどです。 またこの鋼板にされている塗装がかな…
神戸市垂水区TY様邸 カラーベストの塗り替え
最近の住宅で最もよく使われている屋根材は薄型スレートのカラーベストです。 この瓦は軽量なので地震による揺れの影響を受けにくいという理由で関西淡路大震災後に一気に使われることが増えました。 余談ですが現在では、昔のように赤…
カラーベストの下塗りと破風の下塗り 神戸市垂水区TY様邸
神戸市垂水区のTY様邸の屋根のカラーベストが想定していたより劣化していたので、下塗りを2回塗りに仕様変更しました。 1回目の下塗りは水谷ペイントのエポックマイルドシーラーを使用します。http://www.polyma….
塗装最終日には窓やサッシのレールを清掃します 神戸市西区
塗装工事が大方終わった神戸市西区の現場では窓などの清掃を行い、その後下屋に2回目の上塗りを塗ります。 外してあったエアコンの配管カバーを置き塗りで綺麗に塗り、乾燥させておきます。明日の作業でこれらを復旧します。 この日は…
付帯部と屋根のカラーベストと塀の仕上げ 神戸市西区T様邸
外壁と軒の仕上がった神戸市西区の現場では樋など付帯部分と屋根に2回目の上塗りを塗ります。 1回目の上塗りまで塗ってあった樋やシャッターBOXなどの付帯部分を外壁が仕上がった後で2回目の上塗りを塗ることでしっかりと2回塗っ…