外壁塗装・屋根塗装工事 神戸市須磨区 ベランダ土間防水
神戸市須磨区のW様邸の外壁塗装は終わり、あとはベランダの土間の防水です。
今回はウレタン防水でプライマー・中塗り・上塗りを2日に分けて塗りました。
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
最後の最後に雨にやられましたが、これで何とか足場解体の日を決めれます。
神戸市須磨区のW様邸の外壁塗装は終わり、あとはベランダの土間の防水です。
今回はウレタン防水でプライマー・中塗り・上塗りを2日に分けて塗りました。
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
最後の最後に雨にやられましたが、これで何とか足場解体の日を決めれます。
また今週末は雨のようです。今日は外壁には手を付けず、付帯部・鉄部の下塗りと上塗り1回目を塗りました。
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
神戸の天気予報では土曜日と月曜が雨で、雨が上がると冷え込むようです。
風邪などひくと少人数で施工している門下塗装では予定通りに塗装工事が進まなくなるので、職人も私も健康管理に気を付けていきます。
足場の組み終わった神戸の現場は、今日は外壁と屋根の高圧洗浄です。
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
水洗い前に雨戸など鉄部のケレンを行い、そのあと屋根・外壁と高圧洗浄機で洗浄していきます。
神戸の外壁塗装・屋根塗装は個人住宅塗り替え専門店の門下塗装にお任せください。
神戸市須磨区の外壁塗装工事はベランダの防水工事が残っているのですが、天気が悪くなってしまい施工できなくなりました。
ベランダの土間は一度も防水していないので一度雨が降ると乾燥させるために丸一日以上おかないと施工できません。
今週は火曜・水曜と雨が降り、週末からまた雨みたいなので足場解体が大きく遅れそうです。
今日は付帯部分の上塗り2回目を塗りました。
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
明日足場組みをする神戸の現場に来ています。今日は足場組みするのに邪魔になる物の移動とガレージと犬走りの土間の洗浄をします。
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
通販などで売っている電気の高圧洗浄機とは水圧・水量ともに比べものにならないので、プロの使うエンジンの高圧洗浄機では非常にきれいになります。
神戸の外壁塗装・屋根塗装は塗り替え専門店・門下塗装にお任せください。
外壁と屋根の塗装が終わったので、今日は雨戸の塗装をしました。
ケレンは高圧洗浄の時に終わっているので、養生して、ゴミを落としチロンガンで吹付けます。
![]() ![]() |
|
![]() |
|
今回は外壁と同色で雨戸を仕上げていきます。アルミサッシもシルバー色で薄い色なのですっきりとした感じに、外観が仕上がります。
今日は週末ですので外壁塗装を終わらせて、窓の養生はすべて外して帰ります。
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
軒の上塗り1回目と外壁上塗り1回目を塗り、乾燥待ちの間に屋根の上塗り1回目の残りを塗りました。
昼休み後今度は上塗り2回目を塗り、養生を外し、メッシュシートの一部を外して帰ります。
神戸のW様邸は明日の土曜日に外壁の上塗りをすべて終わらせる段取りにしたので、今日は外壁の下塗りの残りと、屋根の縁切り(タスペーサーを挿します)とガイナ塗装1回目を行いました。
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
神戸市や神戸近郊の明石市・芦屋市・西宮市などの外壁塗装・屋根塗装は門下塗装にお任せください。
神戸市須磨区の現場の既存外壁がスタッコだったので上塗りをよく吸い込み足りなくなってしまいました。
追加注文はしているのですが、今日は間に合わず出来るところまで上塗りし、ほかの出来るところを塗装しました。
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
軒の仕上がりの悪い箇所は上塗りを3回塗りし、外壁塗装の上塗りやまだ下塗の塗れていなかった所を下塗りしたり、屋根の金物を上塗りしたりと塗れるところをどんどん塗装していきます。
明日には追加注文の上塗りも入ってくるので、思う存分塗装できます。
養生が終わり、昨日パターン塗りが終わっていなかった外壁を微弾性フィーラーでパターン塗りしました。
気温が低いので各工程の乾燥時間が余分にかかり夏場ならもっと進み養生が外れるところがそこまで進みませんでした。
もう一日窓が開かないですが辛抱してください。
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
外壁塗装下塗りから軒塗装上塗り1回目・外壁塗装(1面のみ)上塗り1回目・軒塗装上塗り2回目・外壁塗装上塗り2回目と塗り、まだ時間が早いので屋根の下塗りを塗り今日の作業を終えました。