神戸市垂水区 YK様邸 外壁塗装・樋交換工事 西面南面外壁の下塗りと北東面中塗り
神戸市垂水区のYK様邸では西面と南面の外壁に下塗りを塗り、昨日下塗りの終わった北面と東面には中塗りを塗ります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
門下塗装ではたいていの場合どこかの窓が開閉できるようにして塗装工事を進めるのですが、今回は工事工程の段取りの為、1日だけ辛抱していただきすべての窓の開閉が出来なくなりました。
明日には外壁の上塗りが大方終わるので日曜は窓の開閉は可能になります。
神戸市垂水区のYK様邸では西面と南面の外壁に下塗りを塗り、昨日下塗りの終わった北面と東面には中塗りを塗ります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
門下塗装ではたいていの場合どこかの窓が開閉できるようにして塗装工事を進めるのですが、今回は工事工程の段取りの為、1日だけ辛抱していただきすべての窓の開閉が出来なくなりました。
明日には外壁の上塗りが大方終わるので日曜は窓の開閉は可能になります。
今回塗り替え工事をしている神戸市垂水区のYK様邸は外壁の下塗りが微弾性フィラーのパターン塗りです。
この下塗り方法では冬場は下塗りした費に上塗りは出来ません。乾燥待ちのことを考えて工事の進め方を工夫し、工期が無駄に伸びないようにします。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
明日は残りの2面の養生と下塗りを先行させ、今日下塗りした西面と北面の上塗りを塗っていく予定です。
塗装工事の大方終わった神戸市垂水区OS様邸ではまだ仕上がっていない付帯部の仕上げと自主検査・清掃・手直しを行います。
![]() |
![]() |
この神戸の現場は、立ち合い検査と足場解体、そして解体後の土間の清掃手直しが残るだけです。
神戸市垂水区のYK様邸では段取りの都合でいつもは最後の方に塗り替える雨戸塗装と補修した外壁の肌合わせなどを行います。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
他にもガレージの天端の土間の下地処理と付帯部分の上塗1回目を塗りました。
神戸市明石市の外壁塗装屋根塗装は自社職人による完全直接施工で丁寧で長持ちする塗り替え工事を行う門下塗装にお任せください。
高圧洗浄の終わった神戸市垂水区のYK様邸では過去の工事で簡単にしか仕舞出来ていなかった換気扇の跡を樹脂モルタルで補修し、鉄部のケレンと錆止め塗りを行いました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
明日からは外壁塗装に入っていく予定です。
神戸市明石市の外壁塗装屋根塗装は個人住宅塗り替え専門店の門下塗装にお任せください。
天気予報通り雨が降りました。まだ終わっていなかった外壁の高圧洗浄を行いに神戸市垂水区のYK様邸に来ました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
屋根の高圧洗浄は雨が降ると危険で出来ないこともあるのですが、今回のように外壁だけの洗浄なら問題なくむしろ近隣様に迷惑がかかりにくくなるので洗浄しやすいです。
神戸市垂水区のOS様邸では店舗がお休みの土曜日なのでシャッターの塗り替えを中心にまだ仕上がっていなかった東面の外壁の上塗り2回目なども塗っていきます。
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
何か所かに最近ではあまり見なくなったアコーディオン雨戸が付いていました。この雨戸は動かしながら塗り替えないと塗り残しが出来てしまうので内側の窓をしっかりと養生して少しづつウド化して塗り替えています。
![]() |
![]() |
![]() |
|
完全に乾いた東面の外壁と屋上のパラペット土間部分の水性防水のトップコートを塗り、養生を外したら、この日の作業は終了です。
雨の為、1日足場組みのずれた神戸市垂水区のYK様邸では、足場組み後1日目は高圧洗浄の予定でしたが、週明けにはまた雨が降るようなので今日は先に下地処理と樋の撤去を行い、週明けの雨の中高圧洗浄を行います。
![]() |
![]() |
樋の交換を頼んでいる屋根屋さんに来てもらい既設樋を全て外してもらいました。
当店の職人は外壁の下地補修を行います。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
モルタル外壁の目地やクラックをシール処理し、サッシ廻りなどでシーリングした方が良い箇所も下地処理します。
ガレージ内に雨が浸み出して来ているとのことでご主人様が自身で打ったコーキング(これをしてかなり雨漏りが収まったそうです)部分をさらに防水するためコーキングで引っ付いていたエアコンのドレンホースを剥がし、コーキングをある程度切り取り、モルタルでコーナーをなくしました。最終的には土間とこのモルタル部分は水性塗布防水で防水します。
週明けの月曜には今日行った下地処理も乾くので外壁の高圧洗浄を行います。
神戸市明石市の外壁塗装屋根塗装は個人住宅塗り替え専門店の門下塗装にお任せください。
昨日は雨で休んだ神戸市垂水区OS様邸では東面外壁の上塗りが残っているのですが中塗りの乾きが甘く塗るのをあきらめ、南面外壁の上塗り2回目と東面以外の付帯部分の塗装を行いました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おそらく明日は東面の外壁の上塗りが塗れるので外壁塗装は完了します。
週間予報では何日も雨が降るとなっていたのですが、1日だけの雨で済んでよかったです。
明日足場組みの予定の神戸市垂水区YK様邸に犬走の土間の高圧洗浄や外構フェンスの養生に来ました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
足場を組んでからだと洗い残しが出やすい土間と下回りの高圧洗浄を終えたので今日は半日で作業を終わりました。
明日は雨かも知れません。降り方によっては1日スライドさせて足場を組みます。