神戸市灘区 Tマンション外壁塗装 共用部塗装5
神戸市灘区のマンションの共用部の塗装は上層階から流れ作業で塗装しています。
今日は3階と2階の天井壁の塗装です。
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
kyaマンションの塗装工事は順調に進んでいます。今週でまとまった面積の箇所は塗装終わります。
神戸の外壁塗装は門下塗装にお任せください。
神戸市灘区のマンションの共用部の塗装は上層階から流れ作業で塗装しています。
今日は3階と2階の天井壁の塗装です。
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
kyaマンションの塗装工事は順調に進んでいます。今週でまとまった面積の箇所は塗装終わります。
神戸の外壁塗装は門下塗装にお任せください。
明日は雨の予報なので空いた時間は次に塗装する階の養生ではなく、天井・壁の塗装が終わっている階と塔屋の鉄部・配管の上塗り1回目を塗っていきました。
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
塔屋内の高架水槽廻りの配管・鉄部は非常に狭くて塗りにくいので、大変時間がかかりました。
外壁塗装はこんべの塗り替え専門店・門下塗装にお任せください。
神戸市灘区のマンションの外壁塗装は共用廊下・階段の外壁と天井を順番に塗装していっています。
今日は昨日壁面を下塗りした6階から4階の天井と壁の上塗りです。
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
天井を塗装する時はタイル貼りの壁を汚さないように養生して、住居者様の通行に気をつけて作業しています。
![]() ![]() |
|
塗装工事の一連の流れとしては
養生→壁の下塗り→天井の上塗り1回目→壁の上塗り1回目→天井の上塗り2回目→壁の上塗り2回目→養生ばらし
となります。
廊下階段の土間は土間用の養生シートで全面養生してありますが、塗装する時にはその上に布シートを置いてから塗装します。
こうすることで土間に落ちた塗料を踏んであちこちにペンキの足跡をつけることがなくなります。この作業は門下塗装の特別なことではなく塗装屋の常識です。
階段室と廊下の天井と壁を上層階から順番に塗っていきます。
![]() ![]() |
|
![]() |
|
まずは昨日下塗りした塔屋の外壁塗装の上塗りをローラーと刷毛で2回塗りして仕上げていきます。
そして7階と8階の養生をして、天井と壁の塗装にかかります。
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
天井の上塗り1回目を塗り、乾燥待ちの間に外壁の下塗りを塗ります。乾燥後天井の上塗り2回目を塗り今日はここまでで終了です。
外壁塗装・塗り替えは神戸市垂水区の門下塗装にお任せください。
神戸市灘区のマンションの外壁塗装工事はベランダ面の外壁塗装が終わり、今日から共用部の外壁塗装にかかります。
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
樋バンドや鉄管などに錆止めを塗り、あちこちの補修跡にパターンをつけ、塔屋の外壁を下塗りしたところで今日の作業は終わりです。
兵庫のマンションや戸建ての塗り替えは神戸市垂水区の門下塗装にお任せください。
今回、神戸市垂水区で塗装した塀は普通の方ならあまり気にしない塀の補修跡が気になってきた、ということで塗り替えました。
![]() ![]() |
|
以前水が回って浮いた部分を補修して吹き付け・塗装した所ですほんの少しですが段差が出来ています。
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() |
ボンタイルの吹きつけの凸部をサンダーで削り、左官屋にカチオンフィーラーで全面しごいてもらいました。
中1日乾燥させ、シーラーを塗り、ボンタイルを吹き付け、ヘッドカットして、上塗りを2回塗りして終わりました。
段差は消えきれいになりましたが、工事費用はかなりかかりました。ちなみに基礎部分も塗って欲しいといわれ、基礎部分に塗る透湿性のある専用の塗料を使い塗装しています。
神戸の外壁塗装・屋根塗装は門下塗装にお任せください。
神戸市灘区のマンションの外壁塗装はベランダ面はほぼ終わりです。
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() |
鉄部の残りを上塗りし、セットバック部分のカラーベストも上塗りしています。
残っていたベランダ土間の排水ドレンにタールエポを塗り、この後ベランダ面の工事は防水屋に任せます。
個人住宅、個人所有のマンションなどの外壁塗装・屋根塗装は門下塗装にお任せください。
ベランダの外壁塗装はほぼ終わり、パーテーションやセットバックのカラーベストの塗装をしています。
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
セットバック部分の塗装のときは少し怖いですので、注意して安全帯をつけて塗っていきます。
神戸市の外壁塗装・屋根塗装は門下塗装にお任せください。
神戸市灘区のマンションで廊下の天井にもモルタルの剥離がありました。ベランダの剥離は排気口の前ばかりで原因がはっきりしていましたが、こちらは理由がわかりませんでした。浮きを落としてみると下には錆びた鉄片が見つかりました。生コンを流す時に混ざったのかな?いい加減な新築工事だったようです。
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() |
ワイヤーブラシで錆を落としてエポキシ錆止めで露金処理し、モルタルで補修しました。
外壁塗装・屋根塗装は神戸の塗り替え専門店・門下塗装にお任せください。
神戸市灘区のマンションのベランダ面外壁塗装はいよいよ大詰めでセットバック部分の外壁塗装を始めていますが、急勾配のセットバックを移動しないとならないので充分に注意して作業しています。
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
パーテーションは材質に応じた塗料が使われていなかったようでぼろぼろになっていました。
外壁塗装の合間に鉄部と樋の上塗り1回目も塗装しました。
兵庫県の外壁塗装・屋根塗装は神戸の塗り替え専門店・門下塗装にお任せください。