神戸市垂水区のY様邸の外壁はモルタルの上に粗粒リシンが吹き付けてあり、表面がザラザラしていました。 少し滑らかにしたいとの施主様の希望もあり、下塗りの微弾性フィラーを砂骨ローラーでパターン塗りしゆず肌の柄を付けてから上塗…
外壁塗装
モルタル外壁の塗り替え 神戸市垂水区ID様邸
今塗り替えている神戸市垂水区のID様邸の外壁はモルタル塗りで、北面と東西面の一部には磁器タイルが貼られています。 それ以外の部分はリシン吹きだったので、まずクラックなど補修を行いました。 軒の部分には水性カチオンシーラー…
北面と東面の外壁と軒の塗り替え 神戸市垂水区I様邸塗装工事
門下塗装では個人住宅の塗り替えは全面一気にではなく2面づつなど2回に分けて行います。全ての窓を養生すると閉塞感が増すのでどこかの窓は開けれるようにしている為です。 とはいえ、最近の方はあまり窓を開けて換気はしなくなってい…
外壁南面と東面の塗り替え 神戸市須磨区S様邸外壁屋根塗装工事
北面と西面外壁の塗り替えの終わった神戸市須磨区の現場では南面と東面の外壁の塗り替えに入ります。 サッシなど汚してはいけない部分の養生を終えてから下塗りを塗っていきます。 1日目には軒の塗り替えと外壁の上塗り…
北面と東面サイディング外壁部分の塗り替え 神戸市灘区塗り替え工事
ジョリパットで塗装されていた南面と西面の外壁塗装は終わり、今度は同じような柄の付いたサイディング部分の塗り替えを行います。 北面と東面の外壁軒塗装用の養生を終えてから、軒のケーカル板にはNAD型塗料で上塗りし、外壁と破風…
基礎のモルタルは塗らないほうがいいのですが 神戸市マンション改修塗装工事
西棟と東棟の間に建っている小さな物置の外壁と基礎のモルタル部分の塗り替えを行います。 物置の外壁モルタルは大きく割れている部分もあったのですがほとんど使用していないとの事だったので、事前にビスで浮きを固定し、クラックをコ…
神戸市垂水区マンション改修塗装工事 東面と南面の塗り替え
神戸市垂水区のマンションの改修塗装工事ではベランダのある東面の南側と南面の外壁と軒の塗り替えに入ります。外壁塗装の養生を終えてから軒には水性カチオンシーラーを外壁には微弾性フィラーで下塗しました。 翌日には下塗りの終わっ…
神戸市垂水区マンション塗り替え工事 東棟各所の仕上げ
垂水区の2棟口のマンションの改修塗装工事では東棟の外壁の北面と西面に上塗りの2回目を塗り、基礎のモルタル部分にも上塗りを塗って仕上げていきます。 余った時間で付帯部分にも上塗りを塗り付帯部各所も順に仕上げていきました。 …
残り外壁2面の塗り替え 神戸市垂水区マンション改修塗装
神戸市垂水区のマンションの改修塗装工事では東棟の外壁2面の塗り替えが終わり、今日から北面と西面の外壁と軒の塗装に入ります。 下塗りの微弾性フィラーを塗った後、外壁には上塗り1回目まで、パラペットのブルー部分…
少し雨が残っていましたが、階段室の壁の養生から始めます
夜に振った雨が朝には残っていたのですが回復するという予報だったので、階段室の養生から始めます。 養生後に下塗りを塗った後には晴れてきて外壁も乾いたので、外壁と軒に上塗りの1回目を塗りました。 明日は南面と東…
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |