門下塗装ではいつも足場組の前日に準備作業として荷物の移動やモルタル土間の高圧洗浄を行います。 このKM様邸では傷んで危険になっていたウッドデッキの解体も請け負っていたので、デッキを解体しその後土間の高圧洗浄を行いました。…
塗装外工事
雨樋の交換 神戸市垂水区外壁屋根塗装工事
神戸市垂水区の外壁屋根塗装工事では雨樋の交換を行います。 外壁塗装の前に樋は撤去しておき、外壁が仕上がってから専門職の職人に来てもらい新設しました。 塗り替え工事が始まり、足場に上がってみると樋部材が想定していた以上に劣…
外構擁壁の塗膜の剥離
以前の塗り替えで外構のブロック塀も擁壁も弾性の塗料で塗り替えてあり、特に擁壁部分の塗膜が膨らんでいました。塗り替えた時には上部の塀部分も防水性の少しある弾性の塗料で塗ったので膨らまないと考えたのかもしれませんが、モルタル…
神戸市垂水区で個人住宅の塗り替え工事が始まります
明日足場を組む神戸市垂水区の現場に準備作業でバルコニーテラス屋根の撤去と土間の高圧洗浄に来ました。 足場組みの邪魔になるテラス屋根のポリカー板を撤去し、基礎の水切りのみ足場組み前に下塗りを塗っておきます。 その後、ガレー…
ワンポイントの超軽量タイル貼り 神戸市灘区M様邸塗装工事
神戸市灘区の現場ではワンポイントで貼り付けてあった木材が汚れていたので、塗装して貼り直すか撤去してしまうかを、見積もり時に施主様に聞いていました。 木材は無くして代わりにタイルを貼れないかと聞かれていたので、サイディング…
下屋の上塗りと各所の清掃手直し
外壁の仕上がった神戸市垂水区の現場では下屋のカラーベストに上塗りの2回目を塗り、各所の清掃と手直しを行います。 窓ガラスは高圧洗浄の時に一緒に洗ってはいますが、汚れが残っているので最終作業で拭き掃除を行います。 外壁塗装…
玄関柱の修繕
玄関ポーチ柱の端部のコーキングが切れていました。 端部にこういった形でシールすることは珍しいなあと思いながら、既設シールを切り取ると柱の1面が外れてしまいました。 通常ですとコーナー用のサイディングを使用するので、端部で…
漏水調査 玄関ポーチのダウンライトが錆びていて
今塗り替えている神戸市垂水区のON様邸の見積もり調査の時に、玄関ポーチのダウンライトが錆びているのが気になっていました。当店で塗り替える場合は念のためにダウンライトを取り外しポーチの軒裏を調査し、下屋辺りから雨水が侵入し…
足場組みの前にフェンスの養生などを行います
20年前には全く行っていなかった外構フェンスの養生を足場を組む前に行います。 外壁塗装の時など塗料の飛散の可能性がある場合はマスカーや布シートで養生してはいましたが、高圧洗浄で出る汚れがフェンスに付くのを防ぐために養生す…
鉄筋コンクリート建物のモルタル笠木の改修
神戸市垂水区で塗り替えている建物は鉄筋コンクリート造モルタル壁で経年劣化でモルタルが爆裂・露筋していたり、既存塗膜が剥がれたりしていました。 外壁塗装の下地補修で不良塗膜やモルタルの浮きの補修はしたのですが、鉄製の手摺と…
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |