高圧洗浄でほぼ素地になったカラーベストに弱溶剤エポキシシーラーを2回塗りました。
左上が1回目の塗装中で、右上がシーラー1回目が終わった後です。あまり変わってないように見えますね。中左上は2回目のシーラーを塗っているところで、中右上は2回目のシーラーが終わった後です。表面が濡れ色になっているのがわかりますか?この状態になっていないとシーラー本来の密着性は発揮できていません。中左下のタスペーサーを挿してから、今回は中右下の断熱塗材ガイナを塗装します。屋根が約90㎡ですのでこの3缶を使い切りでほぼ規定量になります。
棟押さえはプライマーを塗ってから(左下)釘が抜けてこないようにシール処理(右下)しました。
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
外壁塗装・塗り替えは門下塗装にお任せください。