モニエル瓦の雨水が入りそうな箇所を補修します

和瓦の場合は漆喰が塗られている事が多いのですが、洋瓦の場合はモルタルやスポンジのようなもので側方から雨水が入らないようにしています。

過去に施工した物件でこの部分からじゃじゃ漏れになっていたこともあったので、調査の時にモルタルの割れと流れがずれているのに気が付き補修の必要がある旨を伝え、塗装前に補修します。

先日の作業でしっかりと高圧洗浄しモニエル瓦の色粉を落とし、素地のグレーが見えています。

一本だけ流れがずれていて側面のモルタルが剥がれている箇所がありました。

瓦を外し、中を見ると側方から雨水が入らないように囲っているモルタルが割れていました。

 

木材の下に新しいモルタルで積を作り瓦を戻していきます。

 

 

固定するための銅線が通っている穴をコーキングで塞ぎ、広くなりすぎているジョイント部分にもコーキングを打ち、屋根瓦の補修は完了です。

このジョイント部分は合じゃくりになっているので狭い隙間はコーキングしなくても大丈夫です。三角になっている部分は隙間が広くなりやすく新築の時にもコーキングで塞いでいることもあります。

シーリング職人が外壁の目地のシールの打ち替えをしてくれています。今日は撤去とマスキングとプライマー塗りで時間がなくなったので、明日シール打設を行います。

神戸市明石市の外壁塗装屋根塗装は個人住宅塗り替え専門店の門下塗装にお任せください。

2024年3月
« 2月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31