5・6年前に外壁塗装と屋上防水をまかせてもらったお宅が雨漏りしていました。
ひとつずつ原因になりそうな箇所を防水処理してきたのですが、なかなか雨漏りがとまりませんでした。
友人の漏水検査の業者に見てもらったら、塩ビシート防水の立上り部分のアルミアングルかも知れないといわれたので、怪しい箇所に水をかけ浸水することを確認しました。
実際に施工した防水屋にいってその部分のシールを撤去し、もう一度きちんと清掃しプライマーを塗って打ち直してもらいました。
その後の雨でも漏水しないのでようやく止水工事を終われそうです。
H様原因を見つけるのに長々とかかりましてすいませんでした。
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
塩ビシート防水のアルミアングルが壁から伝ってきた雨水を受けてシールの隙間から浸水していました。
アルミアングルに雨水が伝わないように水切りをつけるか思案中です。