いよいよカラーベストに断熱塗材ガイナを塗装します。
非常に小さなセラミックバルーンが多く含まれているので塗装ムラの出やすい材料ですのでムラにならないように気をつけて塗っていきます。塗膜が1ミリくらいありカラーベストがくっつきやすいので、タスペーサーを挿してしっかり縁切りを行いました。
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() |
屋根の上塗り1回目はまず刷毛でカラーベストの継ぎ目を塗り次に大きな面をローラーで塗装しました。
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
棟押さえ等の仕上がっている部分の周りを先に仕上げ養生を外してからガイナの2回目を塗りました。
こうすることで養生を外すために仕上がったカラーベストにのらなくてよくなります。
ガイナ自体はツヤ消しの塗材ですがセラミックビーズのせいか少し光って見えることがあります。遮熱性を高めるために濃い色がないので屋根に使用する場合はよく見るカラーベストのイメージとは代わります。屋根は黒か茶色などの固定観念を捨てて色選びをする必要があります。
外壁塗装・屋根塗装・塗り替えは門下塗装にお任せください。