外壁と屋根の高圧洗浄の終わった神戸市垂水区のN様邸に今日は付帯部分の下塗りに来ました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
現在の住宅のほとんどに使用されている板金はガルバニウム鋼板という非常に耐久性の高い鋼板です。この鋼板にはかなり高耐久・低汚染の塗装がされており、ゴミが付きにくい代わりに塗料の密着性もあまり良くありません。通常使われている下塗り材でも、塗ってすぐにはめくれたりはしないのですが、長い年数が経つと差が出てくるので門下塗装では特に密着性の高い強溶剤エポキシプライマーを下塗りに使用しています。
破風はサイディング製でしたので、弱溶剤エポキシシーラーを下塗りしました。またベンドキャップの廻りなどにこれも塗料が密着しないシリコンシーリングが使用されていたので専用のプライマーを塗り塗り替え後に剥がれにくくします。