先日につづき神戸市垂水区のI様邸では漏水原因の処理を行います。
まずは冠瓦の重なり部分の隙間が大きかったのでシール処理し、隙間を塞ぎさらに瓦がずれないようにしました。
サッシの際のモルタルにも隙間が出来ていたためシーリングし、吹き降りでも雨水が浸みこまないようにしました。
さらに下屋の水切り金物の釘の打ち直しや水切りの隙間も処理し雨漏りをは防ぎます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
塗装工事も進めていきます。軒樋を外した鼻隠しをケレンし下塗りを、鉄部には錆止めを塗りこの日の作業は終わりました。