一定の条件が揃わないと雨漏りには繋がらないので新築時にはシーリングしていないサイディングの重なり部分を下地処理します。
縦貼りのサイディングの場合はサイディングの変形や2次防水不良などで漏水の原因になり得るのでコーキングで隙間詰めし、横貼りサイディング部分と非常に狭いサネ部は塗り替えた後ひび割れのように見えて仕上がりが悪いので、漏水の原因をなくすという意味合いではなくあくまでも仕上がりを好くするために隙間詰めを行います。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
下地処理を行う職人とは別の職人は付帯部の塗装を進めています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
まだ下塗りの入っていなかったサイディング製の破風板に弱溶剤エポキシシーラーを下塗りし、数時間の乾燥後に水切り鉄部や樋などと一緒に上塗りの1回目を塗りました。
付帯部の上塗り1回目が終わったので明日から外壁塗装に入ります。