カラーベストの屋根に横暖ルーフきわみをカバー工法で葺き替えました。
まずケラバ金物や棟押さえなど取り替える部材を撤去し、鼻先の水切り金物を取り付け、次に屋根全体にルーフィングを貼ります。
屋根材を下から順番に葺いていきます。万が一どこかから浸水しても、水がルーフィングに到達しにくいように流れていくようにしています。もしルーフィングに水が到達してもルーフィング自体が水を通さないので雨漏りしません。
壁際の水切りやケラバ金物を取り付けたら最後に棟押さえを付けて工事完了です。
今回の工事では施工前についていなかった換気棟を屋根裏の熱気を逃がすために取り付けました。2階の部屋が少しでも涼しくなれば良いのですが。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
神戸市の外壁塗装は門下塗装にお任せください。