神戸市垂水区の3階建て住宅の塗り替え工事もいよいよ大詰めで北面と西面の外壁2面と樋などの付帯部分を仕上げていきます。 1階と2階の間にある帯部分の塗り分けも行い、バルコニー土間の防水に入ってい…
スタッフブログ
西面と北面の外壁塗装と屋根の上塗り2回目
神戸市垂水区のALC3階建ての住宅兼店舗の塗り替え工事では南東面の外壁塗装が終わり、北西面の外壁の下塗りと1回目の上塗り、そして合間で屋根のカラーベストの上塗り2回目を塗りました。 だいぶ暖かくなってきたとはいえ、ALC…
南面と東面の外壁の上塗り 神戸市垂水区U様邸塗装工事
雨と日曜をはさんで2日空きましたが、先日下塗りを終えていた東面と南面の外壁に上塗りを塗っていきます。 今回はリシンが吹き付けてあったパワーボード外壁の上に、改修用ジョリパットJQ820を上塗りしています。 彫りの深いタイ…
神戸市垂水区3階建て住宅の外壁下塗りほか
養生を終えていた南面と西面外壁に下塗りを塗ります。その前に飛散した塗料でお隣様の屋根や壁を汚さないようにメッシュシートの内側にブルーシートを内張りしておきます。 パワーボードの外壁に下塗りを塗…
バルコニー土間防水 水性塗布防水
階下に部屋のあるバルコニー土間は防水すると施工後に防水塗膜が膨らんでくることがあります。 そうなると施工された施主様にするとやり直した防水が膨らんでいるけど大丈夫?ちゃんと施工してくれたの?と思ってしまうので、事前にしっ…
カラーベスト屋根の下塗り 神戸市垂水区U様邸塗装工事
神戸市垂水区の3階建ての店舗兼住宅では外壁2面の塗装用の養生から始めていきます。 かなりの狭所だったため養生に手間がかかり外壁の下塗りはほとんど出来ず、中途半端に余った時間で屋根の下塗り1回目を塗り作業を終えました。 明…
門下塗装では外壁塗装の前に付帯部分の1回目の上塗りを塗ります
今回塗り替えている神戸市垂水区の物件はパワーボード壁3階建ての建物で付帯部は樋と鉄部くらいで破風鼻隠しは外壁と同じ仕様で塗装されていました。 鉄部の下塗りは大方終わっていたので樋の上塗りとシャッターBOXや水切り金物に1…
雨戸の塗り替え 吹付塗装 宝塚市
外壁と屋根の塗り替えが大方終わった宝塚市の現場では付帯部分の仕上げと雨戸の塗り替えを行います。 門下塗装では雨戸は低圧スプレーガンで吹き付けて塗り替えます。 外してあったエアコンの配管カバーも置き塗りしておき、乾燥後に復…
鉄部の下塗りと屋根と外壁の高圧洗浄 神戸市垂水区
パワーボードの下地処理の終わった神戸市垂水区のU様邸では付帯部のケレンと目粗しを行った後、下塗りを塗り、乾燥後に高圧洗浄を行います。 午前中に下塗りまで終わらせ、昼休憩をはさむと2時間以上経過するので、下塗りした部分に水…
宝塚市 Y様邸M様邸塗装工事 外壁塗装残り2面
宝塚市で塗り替えているY様邸とM様邸では残りの2面の外壁の塗り替えを行います。 初日は外壁塗装の養生と軒天ボードの下塗りを行いました。 ほとんどの軒と破風鼻隠しはモルタルなのですが、一部の軒のみ軒天ボードが使用されていま…