今回の神戸市垂水区の現場では吹き降りの時たまに雨漏りが起きたそうです。
考えられる原因はシーリングの劣化、サッシ廻りの2次防水の不備、サイディングの変形などでのジョイント部分の開きなどがあります。
今回の工事ではシール撤去打ち直しとジョイント部分(通称サネ部)のシーリング処理を行います。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サイディング目地と通常増し打ちでの施工が多いサッシ廻りも既存シールを撤去し、マスキング⇒プライマー塗り⇒シール打設⇒シール押さえという工程を行いシーリングの打ち替え作業は終了です。
![]() |
![]() |
気温の上がらないこの時期には打ち替えたシーリングの乾燥に時間がかかり中二日は外壁の塗装は行えません。