いつもより多い職人を現場に入れれたので、今回は外壁全面を一気に塗り替えさせてもらいました。
外壁と軒の上塗りには断熱塗料ガイナを使用するのですが、外壁には微弾性フィラーを軒や破風部分には水性カチオンシーラーを下塗りします。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
軒や庇部分は樋バンドや庇の合羽などから雨水が浸みこむと湿気などで膨れることがあるので、万が一に備えて密着性が高く塗膜がほとんどない水性シーラーで下塗りしました。
外壁には密着性が高く、少し塗膜が厚くなる微弾性フィラーを素塗りで下塗りしました。
明日は上塗りのガイナを塗って、外壁全面を仕上げ養生を外して帰る予定です。
玄関軒には自然塗料のオスモカントリーカラーを塗ります。この塗料で塗り替えると木部の上でも剥がれが起きてきません。
インターバル(乾燥時間)が12時間以上の塗料なので上塗り2回目は明日になります。